天使ママのお部屋

体外受精、双子妊娠、22週流産、癒着胎盤を乗り越えてベビ待ち中のナースのブログ

日本人の間違った美徳「あれ、やっておきました」

こんばんは。天使ママのお部屋へようこそ。

 

突然ですが、仕事などで同僚から「あ、〇〇やっておいたんで。」とかって言われることないですか?

それって確かにすごく助かることもあるんですけど、実は余計なお世話だったりしたことありませんか?

あれ、なんなんだろうなぁって思うんですよね。

なーんか日本人って言わずに先回りしてやっておくことが出来る人みたいなところありませんか?言わないことの美徳というか。

 

あれって、仕事をする上ではなんか違う気がするんですけどねぇ。

どう思います?

f:id:yuki-1224_love30:20170609230530p:plain

本日のメニュー

 

 

点滴を作っておく後輩

例えば、私が感じることとして職場でのこと。

病院で働いていた頃の点滴準備の時。

患者さん一人一人のその日に使う薬が一つの引き出しに入った状態で薬局から移動式の棚が届くんです。その中から自分の担当患者さんの引き出しを探して開けて自分が使う薬を取り出すんですが、私が朝点滴の準備をしようとしてその患者さんの引き出しを探していると

「あ、○○さんの点滴、ここに出しておきましたよ。」

とかって言われたりするんです。

「え?あ、ありがとう。」

って言いますけど実は「は?」って思ったりします。

朝の点滴を出すときに、その日一日の薬がそこに入っているわけだからちゃんとその日に使う薬が正しく入っているか朝一で確認をしておく必要があると思うんです。

いや、そうしろっていうマニュアルがあるわけではないですけど、薬局だって人が準備しているわけですから二つ入れなきゃいけない薬を一つしか入れなかったとかそういうイージーミスが100%ないとは言えません。

それを早くに見付けられたら対処も早くできるけど、いざ薬を投与しようと思ったときにそれを見付けたら薬が届くまでに時間がかかって正しい時間に投与できなくなってしまいます。

それを勝手に薬を出されてしまっては二度手間になるわけですよ。

 

f:id:yuki-1224_love30:20170609230601j:plain

それだけならまだしも、点滴を出しておいて後で準備をしようと処置台の上に置いておいた点滴を勝手に作っておく人とかもいるんです。

点滴を作るとはどういうことかというと、点滴の袋にはすでに点滴液が入っていますがそこにさらに薬を足して入れて患者さんにつなげるためのルートを取り付けておく作業です。

「あ、そこにあった○○さんの抗生剤の点滴作っておきました。」(どや顔)

いやいやいや、何勝手なことしてんのよって思うわけです。

これをやられた場合はさすがに言います。

「ありがとう、でもさ、もし急に中止になったりしたらどうする?投与するのは私なのに作っているところ見てもないし、本当に正しい量の薬が入っているか保証のないものを私は責任持てないよ。良かれと思ってやったことだと思うけどこれは違うな。」

 

 

間違ったチームワークを教える先輩

f:id:yuki-1224_love30:20170609230855j:plain

これをですね、正しい後輩の在り方だと先輩が後輩に教えていたりするんですよ。

チームワークよく仕事をするためには先輩に頼まれるより先に先輩の仕事を手伝えってね。その一例として先輩の患者さんの分まで点滴を作ったり、内服の準備をしたり、経管栄養の準備をしておけみたいなことを言うんです。自分の分を準備するんだからついでだろう。あとは持って行って投与するだけですよって状態にしておいたら先輩は助かるんだからって。

いや、助からねーよ。いらないのよそんな気遣いは。って私は思うんです。

もし同じ場所で同時に点滴作成をしていて自分が先に終わったから先輩の分を先輩の目の前で作ってあげるっていうんならいいと思います。

でも投与する人が見てもないところで勝手に薬を入れられてたらその人のことを信用してるとかしてないとかじゃなくて自分が責任持てないじゃないですか。

それってチームワークとかとはまた違うと思うんですよね。

 

だまってやっておくサプライズはいりません

f:id:yuki-1224_love30:20170609231057j:plain

これは私の職場での一例ではありますが、そういう有難迷惑みたいなのってどこでもあるんじゃないですかね。

良かれと思ってやっておいたことが実は迷惑だったって。

でも良かれと思ってやってくれたことだから迷惑だったと言えなかったり。

だいたい日本人は本音と建て前とか使い分けるからややこしいんですよね。

やってほしいことはやってほしいって素直に言えればやってほしいと言われないという事はやらない方がいいんだなと理解できるのに、本当はやってほしいのに悪いと思うから言えないとかそんな複雑なことするから言葉の裏を読まなくてはならなくなる。

 

でも問題なのはだまってやってしまうことなんですよね。

そこが間違いなんですよ。「これやっておきましょうか?」って一言聞けばいいのに聞かないでやっておきましたっていういらないサプライズを用意しようとするから迷惑になっちゃうんですよ。「これやっておきました。」っていうのはいらないサプライズなんです。特に、仕事をする上では。

 

新社会人の諸君、たとえ先輩から「だまって先輩の仕事を済ませておく美徳」を教えられたとしても、それは美徳ではなく有難迷惑になる可能性が高いのでやらないように!

本当にできる後輩というのはちゃんと先輩とコミュニケーションを取りながら一緒に仕事を進めることが出来る人だから!

世の中にはね、先輩の中にもいろんな人がいてね、誰の言う事を信じ、誰の言う事は聞き流すのか。それを見極める目を養う事も必要ですよ。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

合わせて読んで頂きたい記事

 

www.yuki-1224-ten.com

 

 

www.yuki-1224-ten.com

 

 

www.yuki-1224-ten.com

 

宜しければこちらもお願いいたします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村